『青春”サブリミナル”』歌詞解釈【管理人ブログ】

SNSシェアボタン

 

こんにちは!ずみくん(@ioRiRiTrainFI)です!

 

 

今回はぼくが『青春”サブリミナル”』の歌詞やMVについて語ります。

完全な趣味ブログです()

 

 

私の大学のゼミ教授が「サブリミナルな知覚がスポーツパフォーマンスに及ぼす影響」についての研究者であったため、すこし「サブリミナル」について勉強していた期間があります。

その浅い知識を活用しつつ話をしていこうと思います。

 

 

ではさっそく前提知識の共有から。

 

 

ここをしっかり読んでいただけるとこのあとの歌詞の理解度が爆上がりします。

ゆっくり読めば必ずわかるよ!

 

 

【サブリミナル】

 

まず「サブリミナル」の意味を理解しないことにはこの歌の理解は始まりません。

 

「サブリミナル」というのは「潜在意識の」という意味になります。

歌詞を理解する上では「自分が気付いていない自分」とか「無意識の自分」という理解でもOKですよ。

 

 

この歌の主人公は「無意識の自分・サブリミナルな自分」です。

 

「無意識の自分」が意識的な世界にやってきて、意識的な自分に訴えかけるという構図なのです。

ですから「無意識―意識」という対立構造はつねに意識しておきましょう。

 

 

 

さて、ここまで理解していただければ今回の歌の主題『青春”サブリミナル”』は

『私自身が気付いていなかった私はずっと恋をしていた』とか
『青春は私が気付かない私の中にあった』

という意味合いになることもお分かりいただけるはずです。

 

 

 

 

ここからMVと絡めて少し小話をしましょう。

 

 

まず、自分の中の世界には「意識的な世界」と「無意識的な世界(サブリミナル)」があります。

 

 

そして、自分の中の世界というのは氷山に例えられることが多いものです。今回もそれに倣います。

 

 

海面上から見える氷山の頭の部分(意識的な世界)のことは言葉でしゃべったり、説明することができます。

 

氷山の頭の部分は自分で見ることができ、説明ができる。『サブリミナル・マインド』下條信輔,中公新書

 

 

いっぽうで「無意識的な世界」=「自分の知らない自分」というのは海面の下に沈んでいるため、説明するどころか自分でもその存在を知ることすらできません。

 

 

第Ⅱ海面以下に沈んだ氷山(自分)の姿は見えない。(『サブリミナル・マインド』下條信輔,中公新書)

 

 

なぜこんな話を聞かされているのか、退屈になった人も多いと思いますが……

 

 

ここからイッキに氷山の話とMVが繋がります

 

 

 

 

じつは、MVで海上に浮かべたピンクのステージは「氷山」を模したものだと考えることができるのです。

 

 

そして、そのピンクステージの上では「上方向」に伸びのあるフリが目立ちます。

 

上方向への伸びのあるフリ1
上方向への伸びのあるフリ2

 

 

①「ピンクステージ=氷山」

②「上方向へのフリ」

 

 

どういうことでしょうか…勘のいい方はすでにお分かりになったかもしれません。

 

 

 

つまり、上方向に伸びのあるフリは「これまで海面下にあって気づいていなかった自分(恋心)」が海面上に登ってくる(認識できるようになる)様子を表しているのです。

 

 

 

2020年11月02日放送の『イコたいむ』においても瀧脇笙古さんが「ピンクステージの上でのフリはMVオリジナル」だという旨のお話をしていました。

 

 

 

ですので、ここにはMV監督と振付師の意図が詰まっていると考えられます。

 

 

その点も踏まえると、やはり「ピンクステージ=氷山」という認識は間違っていなさそうです。

 

ほかにもたくさん「横に広げた腕」と「上方向への伸びのあるフリ」が見られますので是非確認してみてください。

 

=LOVE(イコールラブ) / 青春”サブリミナル”【MV full】(全編)

 

 

 

さらに!サビの「青春はサブリミナル」においてのフリは”I LOVE YOU”を意味するハンドサイン🤟が深層から昇ってくるという様子を表しているようです。

 

=LOVE(イコールラブ) / 青春”サブリミナル”【MV full】(1:50~1:55)

 

さぁ、これだけでもMVの理解度がグンと上がったはずです。

 

 

 

つぎにもう一つの理解していただきたい概念について解説していきましょう。

 


 

【認知的不協和(理想と現実のギャップ)】

 

 

「サブリミナル」にくわえて、もう一つ押さえておいておいてほしいのが「認知的不協和理論」です。

 

 

急に難しそうな言葉が出てきたからといって焦る必要はありません。

 

 

カンタンにまとめると『理想が高くて現実がそれについてきていないとき、人間の脳は気づかぬうちに理想を妥協して「こんなもんだ」と思ってしまう』という理論です。

 

 

今回の歌詞では「彼を好きだと言いたい(君がいい)」という理想に対して、「彼には彼女がいる」という現実があります。

 

 

そして、この理論通り「友達で近くにいたいだけ」だと自分の理想を妥協してしまうのです。

 

 

 

しかもこの『理想の妥協』は無意識(サブリミナル)に行われます

つまり主人公は自分でも自分の恋心に気づけないままだったわけです。

 

 

 

今回の歌詞は「別れたって噂で聞いた」から始まり、自分の恋心に気づいていきます。

 

つまり、歌が始まるまでは「彼を好きだと言いたい(君がいい)」という理想と「彼には彼女がいる」という現実がありました。

 

 

しかし、彼に彼女がいなくなった。現実が変わったわけです

そして無意識の領域から彼への恋心があふれ出す

『青春”サブリミナル”』はそんな歌になっています。

 


【本編・歌詞】

 

はい!ここまで退屈な話にお付き合いいただきありがとうございました!ここからが本編です!

 

MVや歌詞の内容と合わせて『青春”サブリミナル”』を紐解いていきましょう。

 

 

【概要】

 

まずは物語の概要ですね。

 

 

『「別れた」って噂で聞いた』ところから自分の中の彼への恋心に気づき、関係が変わることに一瞬の不安を抱えながらも彼に向かって走り始めることをやめられない。

 

 

という話になっております。作詞の指原Pの超絶テクで若さとフレッシュさあふれる歌詞になっています!

 

 

歌詞中に出てくる『彼』を演じるのは髙松瞳さん。歌詞を綴る主人公(主観)はほかの11人が演じています。

 

MVのシーンはおおまかに

 

 

・銀ステージダンス

→自分でも気づかない自分を映す海面をイメージしたステージ(?)。

 

・ピンクステージダンス

→ピンクステージは「氷山」を象徴(上記)。

 

・リップシンク

→プールに入ることで自分自身が「氷山」に(?)。

 

・個別カット(恋心の自覚、スタートダッシュ)

→恋心を自覚し、新しい自分が彼に向かって走り出す。

 

・個別カット(髙松瞳さんとじゃれ合う)

→「友達でいたいだけ」の関係の頃を象徴。

 

・全員(@浜辺/花火)

→恋心を自覚したあと、彼との関係(告白はしていない)。

 

 

 

残念ながらずみくんは音楽的なことには疎く、歌詞とMVについてしか語れませんのでその点はご容赦ください(笑)

 

 

さっそく次ページから歌詞を具体的に見ていきましょう。

SNSシェアボタン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です